【閉店】カインズ町田多摩境店資材館PROが6/29にクローズ!18年間の営業に幕

カインズ町田多摩境店資材館PROが2025年6月29日で閉店を発表 南大沢近隣
この記事は約3分で読めます。

2025年6月29日(日)にカインズ町田多摩境店資材館PROが閉店することが発表されました。

2007年10月にオープンしたカインズ町田多摩境店資材館PROは18年間の営業に幕を下ろすことになりました。

今読まれている記事!

カインズ町田多摩境店資材館PROが6/29に閉店と発表

町田市の多摩境通りにあるカインズ町田多摩境店資材館PROが2025年6月29日(日)の20時をもって閉店すると発表しました。

カインズ町田多摩境店資材館PROが2025年6月29日で閉店を発表

カインズ町田多摩境店資材館PROは、カインズ町田多摩境店と多摩境通りを挟んで反対側にあるお店です。

閉店のお知らせについては、敷地のフェンスからお店の入り口、売り場まであらゆるところに掲示されていました。

カインズ町田多摩境店資材館PROが2025年6月29日に閉店するというお知らせがInformationに掲示

一般的なホームセンターであるカインズと異なり、工具や器具、建築資材など事業者などが利用するアイテムが多数取り揃えられています。

カインズ町田多摩境店資材館PROの多摩境通りから見える看板

また看板などのカラーもカインズの緑ではなく、黒が特徴的です。

2007年10月開店から18年間営業

閉店のお知らせによると、カインズ町田多摩境店資材館PROは2007年10月にオープンしたとのことです。

カインズ町田多摩境店資材館PROが2025年6月29日に閉店することを発表した看板

オープンから18年にわたって多摩境通りで資材館として営業してきました。

閉店した後はカインズ町田多摩境店本館と店舗を一本化し、品揃えを見直してカインズ町田多摩境店として営業を続けるとのことです。

プロ向けの専門アイテムが充実

カインズ町田多摩境店資材館PROは、PROという名前の通り、建築資材や工具など事業者向けのラインナップが豊富です。

カインズ町田多摩境店資材館PROは住宅事業者や建築事業者などPRO向けの器具や工具、資材のラインナップが豊富

住宅事業者や建築、土木などの事業者に必要なアイテムが取り添えられています。

また、建築事業者が急遽資材や工具がない時に立ち寄れるよう、朝7時から営業をしているのも特徴の1つです。

早朝ドリンク無料サービスなども

そうした朝から立ち寄る事業者ユーザー向けサービスに、早朝無料ドリンクサービスがありました。

カインズ町田多摩境店資材館PROには朝7時〜9時に商品を購入すると、無料でドリンクが飲めるサービスが存在

朝7〜9時にカインズ町田多摩境店資材館PROで買い物すると、自販機のドリンクを無料で飲むことができます。

コーヒーやカフェオレなど、仕事始めにありがたいサービスです。

ビバホーム出店でホームセンターの競争激化か

カインズ町田多摩境店資材館PROが2025年6月29日に閉店に至った理由としては、ホームセンターの競争激化と考えられます。

多摩境エリアにはMrMaxなどがありましたが、総合ディスカウントストアのため、カインズ町田多摩境店資材館PROと顧客の重複は多くありませんでした。

しかし2022年に2.5kmほど進んだ八王子市鑓水にビバホームが出店しました。

売り場面積の大きさも上回るビバホーム八王子多摩美大前店が登場したことで、営業が厳しくなったことで閉店に至ったと推測されます。

同じく2007年オープンのフードワンも閉店

同じ多摩境通りにあるMrMax多摩境ショッピングセンターにあったフードワン多摩境店が2025年5月12日に閉店を迎えました。

【閉店】フードワン多摩境店(三和)が5月12日にクローズ!18年の営業に幕
FOOD ONE(フードワン)多摩境店が2025年5月12日に閉店することを発表しました。 スーパーマーケット・三和(Sanwa)の新業態店舗として、2007年7月にMrMax町田多摩境ショッピングセンターにオープンしましたが、18年の営業...

フードワン多摩境店もカインズ町田多摩境店資材館PROと同じく2007年にオープンしたお店です。

フードワン多摩境店もビバホームと併設する形でできたヤオコー出店の影響で閉店したとの声が挙がっています。

2007年から長きにわたって営業してきた大型店舗が2店舗も同タイミングで閉店となるのは寂しく感じます。

まとめ

今回、多摩境通りにあるカインズ町田多摩境店資材館PROが2025年6月29日に閉店することを紹介しました。

建築用機材や建築資材などの専門ショップとしてカインズ本館と通りを挟んで併設されていましたが、閉店によってカインズ町田多摩境店に一本化されます。

ただ品揃えの見直しが行われるということもあり、取り扱い品目が少なくなると見込まれます。

建築事業者などプロ向けのお店のため、あまり一般ユーザーは訪ねる機会は少ないですが、ぜひ必要なものがある方は閉店前に購入しに行きましょう。


南大沢通信のLINEお友だち募集中!

新着記事の配信に加え、南大沢での暮らしに役立つ機能が盛りだくさんです。完全無料で使えます!
南大沢通信のLINEお友だちアカウントのQRコード(本文下)
☆できること
1. 南大沢通信の新着記事配信
2. 近隣スーパーのチラシ一気読み
3. 南大沢駅の時刻表と運行情報
4. TOHOシネマズ上映情報
5. 最新AIとのチャットも可能

友だち追加
※詳しい解説は南大沢通信のLINE公式アカウント紹介記事をご覧ください。


記事の執筆者
ヤマタケ

大学卒業後に新卒で大手新聞社に入社して、新聞社が運営するウェブメディアを担当してきました。子どもの誕生を機に東京23区から八王子市の南大沢に移り住み、南大沢通信を運営しています。
南大沢の街を日々散策してイベントやお店の情報を集めて発信中。

ヤマタケをフォローする
南大沢近隣開店閉店情報
ヤマタケをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました