2025年8月30日(土)に八王子市別所にある長池公園で「第27回長池ぽんぽこ祭り」が開催されます。
キッチンカー・フードカーやマルシェが合計50店が出店され、長池公園の特徴的なステージでの7つの企画と楽しみが盛りだくさんのお祭りです。
第27回長池ぽんぽこ祭りの概要
第27回長池ぽんぽこ祭りのお祭り概要は以下の通りです。
- お祭り名:第27回長池ぽんぽこ祭り2025
- 開催日時:2025年8月30日(土)15:00~20:00
- 開催場所:長池公園の芝生広場・姿池周辺
- 開催住所:東京都八王子市別所2丁目58
- 祭り内容:キッチンカーやマルシェ、ステージショー
- 注意事項:雨天・荒天時中止
- 主催者:長池ぽんぽこ祭り実行委員会
- 後援:八王子市
- 公式HP:長池ぽんぽこ祭りHP
会場となる長池公園には駐車場がありますが、停められる台数に限りがあるので、バスなどの公共交通機関を利用しましょう。
南大沢から長池公園へのアクセス
長池ぽんぽこ祭りの会場である長池公園までは南大沢駅からバスで行くことができます。
※頑張れば徒歩でも可能ですが、30分ほどかかります。
南大沢駅前の2番バス乗り場から「堀03」の京王堀内行きのバスに乗ります。
「見附橋」のバス停で下車し、降り口から左側(バスが進む方向と反対側)に歩いて行くと長池公園があります。
以前はバスの運行間隔は30分に1本でしたが、2025年3月に実施されたダイヤ改正で45分に1本となりました。

50のキッチンカー・マルシェ出店
2025年8月30日の第27回長池ぽんぽこ祭りでは、キッチンカーやフードカー、マルシェが合計50店も出店します。
キッチンカーの出店情報
- ミッキーフーズサービス:かき氷・ソフトクリーム、焼きそばや肉巻きおにぎりなどを取り揃えてます。是非ご賞味ください。
- KANON:自家製ローストビーフは、とろけるような柔らかさ。こだわりのタレをかけてお召し上がり頂けます。
- おむすび春:国産・無添加にこだわった身体に嬉しいおむすび。無農薬米をガス釜でふっくら炊き上げています。
- まるジェラート:なめらかで濃厚なジェラート、くまちゃんのドリンク、焼きたての大きいお団子を提供します!
- Kitchen Oto:環境に優しい燃料を使用した石窯で焼き上げるピッツァは、外はサクサク、中はモチモチです!
- くるまカフェ Enkel:モチモチでボリュームたっぷりのクレープと、かき氷を用意してお待ちしております。ぜひご賞味ください!
- 2525AQUA:大人気のタコライスをはじめ、お子様が食べやすいロコモコやロングフランク等販売いたします。
- Calm カルム:カリッと焼きたて!やわらかフランスパンのホットドッグとシナモンチュロス!是非ご賞味ください。
- ライ・パントリーカフェ:自家焙煎コーヒーと手作りイギリススコーンが自慢のお店です。ひと口食べれば、幸せが広がります!
- いろり屋:「炭火」で1本1本丁寧に焼き上げた焼き鳥。タレはもちろん、塩もブレンドしております!!
- Kitchen Rarinju:数十種類のスパイスをブレンドした旨辛スパイシーキーマカレーとタンドリーチキン。是非ご賞味ください。
- Smile:グルテンフリー米粉100%で揚げる安心のカラアゲ!味がしっかりついているので、満腹感があります。
- パンキングエイト:ふりふりポテトや直径53ミリの超大玉のたこ焼き、超長いロングチュロスをご賞味ください!
- ポカラ:タコスの本場メキシコのレシピとメキシコ人直伝の調理法で作る自家製タコス。是非ご賞味ください。
- よつば水産:市場直送の新鮮な海の幸をキッチンカーでお届けいたします。是非ご賞味ください。
- ジラフ:ロングポテト専門店のジラフです!ロングポテトを食べながら、みんなで楽しみましょう!
- 魔女のりんご飴:毒りんご飴にはチョコレートをかけた毒りんご飴!?魔法がかけられた飴をなめれば、幸せになれるかも?
- 十人十芋:自慢の「厳選壺焼き芋」は、専用の壺で一つ一つを時間をかけ、じっくり丁寧に焼き上げています。
キッチカーが提供するフードはおにぎりやローストビーフ、ピッツァ、ホットドッグ、タコス、ロングポテト、焼き鳥、キーマカレー、タンドリーチキンなどとバラエティーに富んでいます。
さらにスイーツもクレープやかき氷、焼き芋といったお祭りで定番のものから、チョコレートがけのりんご飴やシナモンチュロスなど珍しいものも販売予定です。
マルシェの出店情報
マルシェではハンドメイド作品の販売や様々なワークショップが開催されています。
キーホルダーやオーナメント、アクセサリー、スクイーズ、アクアドームなどのワークショップで制作体験が可能です。
その他にも子ども向けのスーパーボールすくいや射的、くじ引きといったゲームもあり、家族連れで楽しめるコンテンツが盛りだくさんです。
人気のフードは売り切れることが多いので、キッチンカーやマルシェの内容をチェックしておきましょう。
長池ぽんぽこ祭り2025の7つのステージ企画
長池ぽんぽこ祭り2025には、姿池にあるステージで7つのイベントが予定されています。
- 15:00〜:耀太鼓 松木太鼓「親子で元気いっぱい楽しい和太鼓の音色を響かせ、お祭りを賑やかに盛り上げられるよう、頑張ります!」
- 15:40〜:AMigo dance「唐木田駅で活動するジャズダンススタジオです♪明るく華やかで、美しい踊りを目指しています!」
- 16:20〜:長池ダブルダッチクラブ「元気な子どもたちによる、可愛く、楽しく、カッコいいパフォーマンス。是非見に来てください!」
- 17:00〜:21Hz Dance club「南大沢と日野市平山を拠点として活動する、ストリートダンス専門のダンスコミュニティです!」
- 17:45〜:八王子市消防団音楽隊「市民の防火・防災意識の啓発、団員の士気の高揚を図ることを任務として、演奏活動を続けています。」
- 18:30〜:津軽三味線合奏隊「見て聴いて楽しめる、津軽三味線3丁が奏でる迫力ある演奏で、お祭りを盛り上げます!」
- 19:20〜:S-Air「2010年結成のインストゥルメンタルフュージョンバンド。東京中心にイベントなどに出演しています。」
- 芝生広場にて随時:ドレミふぁ共和国「優しくて不思議、温かいオルゴール人形のパフォーマンス。関東を中心に活動しています。」
太鼓やジャグリング、ダンスにバンドや津軽三味線など様々な演奏やパフォーマンスが楽しめます。
長池公園の特徴的な池の中央のステージで披露されるので、ぜひ見たい企画の際はステージに集まりましょう。
長池公園はNHK朝ドラ「虎に翼」のロケ地
長池ぽんぽこ祭りの会場である長池公園は、2024年4月に放送開始されて現在放送中にNHKの朝ドラ「虎に翼」のロケ地としても有名です。
長池公園の姿池にかかる「長池見附橋」は虎に翼の第1話に登場しました。
その後も回想シーンなどで何度か長池見附橋が登場しています。
多くの視聴者がロケ地訪問で長池見附橋を鑑賞されています。
ぜひ長池ぽんぽこ祭りを楽しむとともに、NHKの朝ドラを観ている方は長池見附橋も鑑賞しましょう。
スカイキャッスルなど様々なドラマにも登場
長池公園は虎に翼以外にも様々なドラマに登場しています。
直近で話題になったのは2024年秋に放送されたスカイキャッスルです。
長池公園で登場人物が会話したり、子どもたちが遊んだり、仕事をしているシーンが放送されました。
スカイキャッスルでは色々なエピソードで長池公園が登場するので、事前にドラマをチェックしておくと、長池ぽんぽこ祭りをより楽しむことができます。
まとめ
今回、2025年8月30日(土)に長池公園(八王子市別所)で開催予定のお祭り「第27回長池ぽんぽこ祭り」を紹介しました。
南大沢駅からは2番バス乗り場の「堀03」のバスで「見附橋」で下車して向かうことができます。
たくさんのキッチンカーやマルシェが出店し、フードやスイーツを楽しむとともにワークショップやゲームももりだくんで大人から子どもまで楽しめます。
NHKの朝ドラ「虎に翼」やドラマ「スカイキャッスル」のロケ地になった長池見附橋も鑑賞しつつ、長池ぽんぽこ祭り2025を楽しみましょう。
コメント