南大沢マルシェ・ポップアップフェスが11月22日〜24日の3連休に開催!

南大沢マルシェ・ポップアップフェスが11月22日〜24日の3連休に開催! イベント情報
この記事は約3分で読めます。

2025年11月22日(土)から24日(月・振休)までの3日間、南大沢駅前のペデストリアンデッキにて「南大沢マルシェ」が開催されます。

2ヶ月に一度の恒例イベントで、キッチンカーや屋台が多数出店し、毎回多くの人で賑わいます。

今回南大沢マルシェのイベント内容を大幅に刷新したリニューアル第1回目です。

今読まれている記事!

南大沢マルシェ イベント概要

南大沢の秋を彩る恒例のマルシェが、11月の3連休に合わせて開催されます。

11/22(土)~24(月・祝)に南大沢駅前遊歩道で開催される南大沢マルシェのポスター

  • イベント名: 南大沢マルシェ
  • 開催日時: 2025年11月22日(土)~11月24日(月・振休)
  • 開催場所: 南大沢駅前歩道(ペデストリアンデッキ)
  • 概要: キッチンカーや屋台の出店、物販、パフォーマンスなどが楽しめる地域密着型イベント。
  • 主催: マルシェ実行委員会、特定非営利法人 地域住民の安全生活応援団
  • 後援: 八王子市、八王子市教育委員会、「元気な街」南大沢協力の会(過去実績より)
  • 注意事項: 雨天決行(過去実績より)

2ヶ月に一度のお楽しみ!南大沢の恒例イベント

「南大沢マルシェ」は、2011年から続く歴史あるイベントで、約2ヶ月に1回のペースで定期的に開催されています。

毎回、様々なフードやスイーツを提供するキッチンカー、産地直送の野菜や果物、雑貨などを販売する屋台が軒を連ね、駅前が活気にあふれます。

地域住民にとってはすっかりお馴染みのイベントとなっていますが、今回イベントが大幅にリニューアルされます。

パフォーマンスや展示など多彩な企画も魅力

リニューアル後の第1回目となる南大沢マルシェでは屋台やキッチンカーに加え、来場者を楽しませるための多彩な企画が予定されています。

今回の「南大沢マルシェ POP UP Fes」は、グルメや買い物だけでなく、来場者を楽しませるための多彩な企画が目白押しです。

アクロバティックショー:大道芸の世界大会で優勝したトップパフォーマーユニット「Asteisk.NOVA(アステリスク ノヴァ)」が、3日間を通して息をのむようなショーを披露します。世界レベルのパフォーマンスを間近で見られる貴重な機会です。

ランボルギーニ展示(11月23日限定):イベント中日の23日(日・祝)には、スーパーカー「ランボルギーニ」の展示会が開催されます(10:00~16:00)。協力は「FIGHTING STAR」で、アパレルやステッカーなどのグッズ販売も行われる予定です。

お笑い演芸会(11月23日限定):こちらも23日限定で、「もっさん」「でんでら」「さかなヤング」といった若手芸人によるお笑いライブが行われます。12:00から3回のステージが予定されており、会場を笑いで盛り上げます。

その他パフォーマンス:さらに、お馴染みの「ドレミふぁ共和国」によるピエロのパフォーマンスや、マリンバユニット【M’s】「えむず」による心地よい演奏も楽しめます。

歩いているだけで楽しい音楽やパフォーマンスに出会える3日間となりそうです。

子どもから大人まで楽しめる賑わいの3日間

このイベントは、「地域に子どもたちの笑い声を響かせよう」というコンセプトを掲げています。

元々長年にわたって南大沢マルシェを運営されてきた方々が高齢になったこともあり、よりパワーアップするために今回大幅な刷新が行われました。

今までの南大沢マルシェよりもさらに楽しめるイベントになることが予想されるので楽しみです。

まとめ

今回、恒例の「南大沢マルシェ」が南大沢駅前のペデストリアンデッキで2025年11月22日から24日の3連休に開催されることを紹介しました。

会場となるペデストリアンデッキには、キッチンカーや屋台が多数出店します。

さらにグルメやショッピングだけでなく、大道芸世界大会優勝経験を持つユニットによるパフォーマンスやお笑い演芸会やスポーツカーのランボルギーニ展示会など楽しみな企画が盛りだくさんです。

子どもから大人まで楽しめる地域の一大イベントに、ぜひ足を運んでみてください。


南大沢通信のLINEお友だち募集中!

新着記事の配信に加え、南大沢での暮らしに役立つ機能が盛りだくさんです。完全無料で使えます!
南大沢通信のLINEお友だちアカウントのQRコード(本文下)
☆できること
1. 南大沢通信の新着記事配信
2. 近隣スーパーのチラシ一気読み
3. 南大沢駅の時刻表と運行情報
4. TOHOシネマズ上映情報
5. 最新AIとのチャットも可能

友だち追加
※詳しい解説は南大沢通信のLINE公式アカウント紹介記事をご覧ください。


記事の執筆者
ヤマタケ

大学卒業後に新卒で大手新聞社に入社して、新聞社が運営するウェブメディアを担当してきました。子どもの誕生を機に東京23区から八王子市の南大沢に移り住み、南大沢通信を運営しています。
南大沢の街を日々散策してイベントやお店の情報を集めて発信中。

ヤマタケをフォローする
イベント情報
ヤマタケをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました