FOOD ONE(フードワン)多摩境店が2025年5月12日に閉店することを発表しました。
スーパーマーケット・三和(Sanwa)の新業態店舗として、2007年7月にMrMax町田多摩境ショッピングセンターにオープンしましたが、18年の営業に幕を下ろすことになりました。
(2025年5月11日追記)閉店日1日前にフードワン多摩境店を訪問しましたので、全品2割引の閉店セールや売り場の様子を追記しました。
FOOD ONE(フードワン)多摩境店が5/12に閉店
2025年4月12日にFOOD ONE(フードワン)多摩境店が閉店することを発表しました。
フードワン多摩境店の閉店日は2025年5月12日です。
閉店日の1か月前のタイミングで、閉店のアナウンスとなりました。
2007年開店から約18年の営業に幕
フードワン多摩境店は2007年7月にMrMax町田多摩境ショッピングセンターにオープンしました。
フードワンはスーパーマーケット・三和(Sanwa)の新業態として、東京と神奈川に15店舗を展開しています。
そのうちの1店舗であるフードワン多摩境店が閉店を迎えることになりました。
2007年7月の開店から約18年間の営業に幕を下ろすことになります。
ポイントカードはお買い物券に交換可能
フードワン多摩境店が2025年5月12日に閉店することに伴い、ポイントカードの取り扱いについてお知らせがありました。
ポイントカードは引き続きスーパーマーケット三和(Sanwa)やフードワンの各店舗で利用できるとのことです。
ただフードワン多摩境店のみ利用している方に向けて、商品券に交換してもらえるようになっています。
- 1~75ポイント:100円券1枚
- 76~150ポイント:100円券2枚
- 151~249ポイント:100円券3枚
近隣の三和やフードワンに通えない方は閉店する前にポイントを商品券に交換して、お買い物で利用しましょう。
(追記)フードワン多摩境閉店1日前に訪問(閉店セール)
フードワン多摩境店は2025年5月12日に閉店するため、その1日前にお店を訪問してみました。
閉店1日前で閉店セールが行われていたフードワン多摩境店のお店の様子や雰囲気を紹介します。
店内には5/12閉店のお知らせ
MrMax多摩境の施設外には閉店に関する情報はありませんでした。
ただ、店内に入ると、閉店のお知らせが掲示されていました。
すでに陳列棚の空きが目立つ状態に
閉店日まであと1日ということで、すでに商品陳列棚に空きが目立つようになっています。
さすがに閉店する店舗なので、生鮮食品以外は新しく入荷していないようです。
生鮮食品や日配品も通常よりは仕入れの数を減らしているみたいでした。
中には棚が空っぽになっている売り場もありました。
閉店セールで一部を除き2割引に
フードワン多摩境店は明日5月12日で閉店するため、閉店セールが行われていました。
生鮮食品やなどの一部の商品を除いて、全品2割引になっています。
調味料や大型ペットボトル飲料、お菓子、日用品が2割引で、お菓子コーナーは多くの方が訪ねていました。
2割引ということですでに閉店日を前にしてかなり売り切れが発生している状態でした。
ベーカリーストアも同時閉店
また、フードワン多摩境店に併設されているベーカリーショップも同じく5月12日に閉店します。

こちらもすでにラインナップが少なくなっており、購入できる商品は9種類ほどしかありませんでした。
明日2025年5月12日はより商品が少ない状態が予想されますが、今まで買い物されてきた方はぜひ最終営業日にお店を訪ねてみてください。
まとめ
今回、MrMax町田多摩境ショッピングセンターにあるフードワン多摩境店が2025年5月12日に閉店することを紹介しました。
2007年7月のオープンから約18年間にわたって営業してきましたが、その歴史に幕を下ろすことになりました。
フードワン多摩境店は多摩境駅や橋本駅からも距離があることや、多摩境・橋本に多くのスーパーがあったことで売上的に厳しかったことが閉店に至った理由かもしれません。
ポイントカードを作成していて、スーパー三和や他のフードワンの店舗に行く機会がない場合は5月12日の閉店までに商品券に交換しておきましょう。
フードワン多摩境店をよく利用されていた方はぜひ閉店日を迎える前に足を運んでみてください。
コメント