秋の音楽ふぇす in パオレが9/23開催!ヤマハ音楽教室の講師によるコンサート

スガナミ楽器南大沢駅前センターのヤマハ音楽教室が、「秋の音楽ふぇす in パオレ」が2025年9月23日(火・祝)にパオレふれあい広場で開催 イベント情報
この記事は約3分で読めます。

2025年9月23日(火・祝)にパオレのふれあい広場で「秋の音楽ふぇす in パオレ」が開催されます。

ヤマハ音楽教室(スガナミ楽器南大沢駅前センター)の講師陣によるスペシャルコンサートで、津軽三味線やサックス、エレクトーンなど多彩な楽器の生演奏を楽しめ、合間にはエレクトーンの体験も可能です。

今読まれている記事!

秋の音楽ふぇす in パオレの概要

イトーヨーカドー5階(ガレリア・ユギ)にあるヤマハ音楽教室(スガナミ楽器南大沢駅前センター)が、2025年9月23日(秋分の日)に「秋の音楽ふぇす in パオレ」をパオレふれあい広場で開催します。

ヤマハ音楽教室(スガナミ楽器南大沢駅前センター)が、2025年9月23日(秋分の日)に「秋の音楽ふぇす in パオレ」をパオレふれあい広場で開催

  • イベント名: 秋の音楽ふぇす in パオレ
  • 日時: 9月23日 (火・祝) 11:30~16:30
  • 場所: パオレふれあい広場
  • 料金: 無料
  • 概要: ヤマハ音楽教室の講師による津軽三味線、エレクトーン、管楽器などの生演奏
  • 主催: ヤマハ音楽教室 楽器店大沢駅前センター
  • 注意事項: 雨天の場合は中止

多彩な楽器が奏でる3つのスペシャルステージ

本イベントでは、時間帯ごとに異なる楽器編成による3つのステージが予定されています。

最初のステージは11時30分から約30分間、川崎愛実講師による津軽三味線の演奏です。

日本の伝統楽器が奏でる力強い音色を、秋空の下で楽しむことができます。

続く13時30分からのステージでは、宮原美緒講師によるエレクトーンを中心に、トランペットとフルートの演奏が加わります。

電子楽器と管楽器が織りなす華やかなアンサンブル演奏が、約30分間にわたって披露されます。

イベントの最後を飾る3つ目のステージは15時30分からで、約45分間の演奏が予定されています。

このステージでは、石岡公恵講師のサックス、久保田純子講師のフルート、そして安野未華講師のピアノによるトリオ演奏が行われます。

各ステージはそれぞれの楽器の魅力を鑑賞でき、一日を通して様々な音楽に触れることができます。

プロの演奏と楽器体験!音楽に触れる一日

「秋の音楽ふぇす in パオレ」の特徴は、ヤマハ音楽教室で指導を行う講師陣による質の高い生演奏を、無料で鑑賞できる点です。

ヤマハ音楽教室のスガナミ楽器南大沢駅前センターの入口前にぷっぷるちゃんと一緒に告知されていた「秋の音楽ふぇす inパオレ」

普段は教室で教えている講師たちの、プロの演奏家としての一面を間近で見ることができます。

津軽三味線からエレクトーン、サックス、フルートまで、多様な楽器の音色に直接触れる機会は、音楽への興味をきっかけとなります。

また、本イベントではコンサートの空き時間に、エレクトーンをできる体験コーナーが設けられているとのことです。

鍵盤に触れたことのないお子様から、昔習っていた大人の方まで、誰でも気軽に楽器演奏の楽しさを体験できます。

秋の音楽ふぇすは雨天時中止のため注意

なお、「秋の音楽ふぇす in パオレ」は天候によっては中止になる恐れもあります。

エレクトーンなどの電子オルガンや三味線などは水に弱い楽器のためです。

2025年4月13日にもスガナミ楽器南大沢駅前センターによるヤマハ音楽教室のスプリングフェスタが予定されていましたが、雨天のため中止となりました。

ヤマハ音楽教室(スガナミ楽器)が4/13にスプリングフェスタをパオレで開催!
2025年4月13日(日)にヤマハ音楽教室を運営するスガナミ楽器南大沢駅前センターが、パオレふれあい広場にてスプリングフェスタを開催します。 昨年に引き続きヤマハ音楽教室の講師や生徒による演奏が行われ、公式キャラクターのぷっぷるも登場予定で...

そのため当日の天候を確認して秋の音楽ふぇすに参加しましょう。

まとめ

今回、「秋の音楽ふぇす in パオレ」が2025年9月23日(火・祝)にパオレふれあい広場で開催されることを紹介しました。

ヤマハ音楽教室の講師陣が、津軽三味線やサックス、エレクトーンなどの生演奏を披露します。

鑑賞無料で3つの異なるスペシャルステージを鑑賞することができます。

芸術の秋にプロの講師の方々のステキな演奏を屋外のパオレふれあい広場で楽しみましょう。


南大沢通信のLINEお友だち募集中!

新着記事の配信に加え、南大沢での暮らしに役立つ機能が盛りだくさんです。完全無料で使えます!
南大沢通信のLINEお友だちアカウントのQRコード(本文下)
☆できること
1. 南大沢通信の新着記事配信
2. 近隣スーパーのチラシ一気読み
3. 南大沢駅の時刻表と運行情報
4. TOHOシネマズ上映情報
5. 最新AIとのチャットも可能

友だち追加
※詳しい解説は南大沢通信のLINE公式アカウント紹介記事をご覧ください。


記事の執筆者
ヤマタケ

大学卒業後に新卒で大手新聞社に入社して、新聞社が運営するウェブメディアを担当してきました。子どもの誕生を機に東京23区から八王子市の南大沢に移り住み、南大沢通信を運営しています。
南大沢の街を日々散策してイベントやお店の情報を集めて発信中。

ヤマタケをフォローする
イベント情報
ヤマタケをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました