八王子市内でインフルエンザが急増中!出社回帰やマスク着用率低下が原因?感染対策を

八王子市内でインフルエンザが急増中!出社回帰やマスク着用率低下が原因か、感染対策が必須 ニュース
この記事は約3分で読めます。

2024年12月に入って八王子市市内でインフルエンザが急増しています。

八王子市公式ページでもインフルエンザ感染者が増えているとの保健所からのお知らせが掲示されました。

今読まれている記事!

八王子市公式ホームページで注意喚起

2024年12月24日に八王子市公式ホームページで「インフルエンザ急増中!!」という保健所からのお知らせが掲載されました。

八王子市公式ホームページに保健所からのインフルエンザ急増に、関する注意喚起のお知らせが掲載

インフルエンザ急増中!!(八王子市公式ホームページ)

都内のインフルエンザ患者の報告者数が都の注意報基準を超えたとのことです。

ビックリマーク(!)が2個も書かれるなど、強い注意喚起が行われています。

市内で1週間で170名超インフルエンザに

八王子市の保健所からのお知らせによると、八王子市内でもインフルエンザの感染者数が急増しているとのことです。

  • 小児科定点(市内13ヶ所)96.2人
  • インフルエンザ定点(市内11ヶ所)74.1人

2024年12月16日〜22日の1週間で子どもと大人を合わせると170人を超えるインフルエンザ患者が八王子市内で発生しています。

2019年以来のインフルエンザの感染者数に

1週間で子どもと大人合わせて170人を超えるインフルエンザの感染者数は、新型コロナが流行する前の2019年以来の水準とのことです。

2020年以降は新型コロナが大流行したことで、インフルエンザの感染者数は減少していました。

しかし、新型コロナが5類感染症に移行されて、再びインフルエンザが流行するようになり、自治体から注意喚起が出るほどまで感染が拡大しています。

出社回帰やマスク着用率低下が原因?

都内や八王子市内でインフルエンザが流行している原因として、出社回帰やマスク着用率の低下が考えられます。

2023年5月に新型コロナが5類感染症に移行されてから、これまでリモートワークを推奨していた企業に変化が生じました。

今では出社に切り替えた会社も多くあり、八王子市内から都内に通う人も増えたことで人との接触が増え、インフルエンザの感染リスクが高まったと推測されます。

2024年はリモートワークから出社回帰が進み、電車等が混雑するように

さらにマスク着用についても個人の判断に委ねられるようになり、電車内では半数近い人がマスクを着用しなくなっています。

新型コロナ流行時にインフルエンザ感染が激減したのは、マスク着用と手洗いが徹底されたからです。

そうした点で、インフルエンザが感染しやすい環境が八王子市内でできつつあったため、感染が広がったと考えられます。

マスク着用など感染対策を

12月という師走の時期は年末年始に向けて多くの人々が忙しい日々を送っています。

そうして疲れがたまり、体調が芳しくない状態になると、インフルエンザなどに感染しやすいです。

仕事や学業など忙しいかと思いますが、無理せずに体調を整えるようにしましょう。

またインフルエンザの感染予防には、新型コロナ同様マスク着用が有効です。

インフルエンザ感染対策にはマスク着用が有効

インフルエンザに感染しないよう外出時はマスクを着用して、感染防止に努めましょう。

まとめ

今回、2024年12月に八王子市の保健所が注意喚起した市内でのインフルエンザ流行について紹介しました。

市内における複数の定点でインフルエンザの感染者数の報告者数が急増し、1週間で170人を超える規模に拡大しています。

新型コロナが収束を見せたことによる出社回帰やマスク不着用で、インフルエンザが流行の兆しを見せています。

特に年末の忙しい時期でインフルエンザが流行る季節なので、感染防止のためマスク着用と体調維持に努めましょう。


南大沢通信のLINEお友だち募集中!

新着記事の配信に加え、南大沢での暮らしに役立つ機能が盛りだくさんです。完全無料で使えます!
南大沢通信のLINEお友だちアカウントのQRコード(本文下)
☆できること
1. 南大沢通信の新着記事配信
2. 近隣スーパーのチラシ一気読み
3. 南大沢駅の時刻表と運行情報
4. TOHOシネマズ上映情報
5. 最新AIとのチャットも可能

友だち追加
※詳しい解説は南大沢通信のLINE公式アカウント紹介記事をご覧ください。


記事の執筆者
ヤマタケ

大学卒業後に新卒で大手新聞社に入社して、新聞社が運営するウェブメディアを担当してきました。子どもの誕生を機に東京23区から八王子市の南大沢に移り住み、南大沢通信を運営しています。
南大沢の街を日々散策してイベントやお店の情報を集めて発信中。

ヤマタケをフォローする
ニュース
ヤマタケをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました