宮上横山線が9/27に開通して多摩ニュータウン通りが橋本方面に延伸!利便性UP

宮上横山線が2025年9月27日に開通して多摩ニュータウン通りが橋本方面に延伸して利便性UP ニュース
この記事は約3分で読めます。

2025年9月27日に神奈川県相模原市の宮上横山線が開通し、多摩ニュータウン通りが延伸となります。

元々町田市の多摩境にある多摩ニュータウン入口で多摩ニュータウン通りは終了していましたが、宮上横山線とつながることで橋本方面へアクセスがしやすくなりました。

今読まれている記事!

9/27に宮上横山線が開通

神奈川県相模原市と東京都町田市では道路交通計画として、宮上横山線の道路工事を進めていましたが、2025年9月27日(土)11時ごろに開通することが決定しました。

2025年9月27日に神奈川県相模原市の宮上横山線が開通して多摩ニュータウン通りが橋本方面に実質延伸

東京都町田市と神奈川県相模原市の境目となる多摩ニュータウン入口のところです。

多摩ニュータウン通りと町田街道が交差するポイントで、ここが多摩ニュータウン通りの終点でした。

町田市と相模原市の県境は流れている境川となっているため、宮上横山線は一部が町田市に飛び出しています。

そのため町田市と相模原市は2016年から連携して宮上横山線の整備を進めてきました。

神奈川県相模原市が道路造成工事を行っていた多摩ニュータウン通りが橋本方面に延伸する宮上横山線の工事の掲示板

2025年3月より町田側の宮上横山線の道路造成工事が開始され、約7ヶ月ほど工事が進められていました。

多摩ニュータウン通りと接続し、実質延伸に

宮上横山線は2025年9月27日(土)開通しますが、多摩ニュータウン通りの終点であった多摩ニュータウン入口の交差点が町田市側の入口となっています。

2025年9月27日に開通する宮上横山線は多摩ニュータウン通りの終着点の多摩ニュータウン入口に接続

多摩ニュータウン通りは多摩ニュータウン入口の交差点で町田街道に合流する必要がありました。

しかし、宮上横山線の開通によって多摩ニュータウン通りが実質延伸されて、橋本方面に宮上横山線でアクセスできるようになりました。

多摩ニュータウン入口側から撮影した2025年9月27日に開通する宮上横山線の写真

多摩ニュータウン通り→橋本へのアクセス向上

南大沢から多摩ニュータウン通りを通って橋本にアクセスするには、多摩ニュータウン入口で町田街道に入り、東橋本大山線経由で大回りする必要がありました。

路地を通ることもできますが、道幅が狭い道路も多く運転が大変です。

しかし、宮上横山線によって多摩ニュータウン通りが延伸されることで、橋本駅にアクセスしやすくなりました。

新しい宮上横山線を少し歩いてみた

宮上横山線は2025年9月27日(土)午前11時ごろ開通のため、まだ道路を走ることはできませんが、橋本側の一部道路の歩道はすでに歩けるようになっています。

橋本駅側の宮上横山線はすでに歩道が一部歩けるようになっているので歩いてみた

多摩ニュータウン通りを延伸する宮上横山線はゆるやかなS字のカーブが続いています。

宮上横山線はゆるやかなS字カーブを描く道路

新しい道路なので、アスファルトからガードレールまできれいな状態です。

2025年9月27日に新たに開通する宮上横山線には信号も新規設置

途中には信号も新規設置されるようで現時点ではカバーが取り付けられています。

自転車用の道路も設けられているため、歩行者、自転車、自動車が安全に走行しやすい道路環境と感じました。

9/27の10時から開通セレモニー開催

宮上横山線が2025年9月27日に開通するにあたって、開通セレモニーが10時から開催予定です。

セレモニー会場は多摩ニュータウン入口交差点から少し進んだところです。

相模原市長による挨拶から来賓挨拶、テープカットが予定されています。

さらに新規開通する宮上横山線の渡り初めも行われる予定です。

ぜひ新しい道路が開通するところを目撃したい方は開通セレモニーに参加してみましょう。

※雨天の場合、宮上横山線の開通セレモニーは中止になることがあります。

まとめ

今回、東京都町田市の多摩ニュータウン入口の交差点に接続する宮上横山線が、2025年9月27日(土)の11時ごろに開通することを紹介しました。

2016年ごろから東京都の町田市と神奈川県の相模原市と連携して新しい道路の造成を進めてきましたが、10年ほどで開通に至りました。

これによって多摩ニュータウン通りが実質延伸され、橋本駅によりアクセスしやすくなって利便性がアップします。

多摩ニュータウン延伸を待ちわびていた人はぜひ開通した宮上横山線を通ってみましょう。


南大沢通信のLINEお友だち募集中!

新着記事の配信に加え、南大沢での暮らしに役立つ機能が盛りだくさんです。完全無料で使えます!
南大沢通信のLINEお友だちアカウントのQRコード(本文下)
☆できること
1. 南大沢通信の新着記事配信
2. 近隣スーパーのチラシ一気読み
3. 南大沢駅の時刻表と運行情報
4. TOHOシネマズ上映情報
5. 最新AIとのチャットも可能

友だち追加
※詳しい解説は南大沢通信のLINE公式アカウント紹介記事をご覧ください。


記事の執筆者
ヤマタケ

大学卒業後に新卒で大手新聞社に入社して、新聞社が運営するウェブメディアを担当してきました。子どもの誕生を機に東京23区から八王子市の南大沢に移り住み、南大沢通信を運営しています。
南大沢の街を日々散策してイベントやお店の情報を集めて発信中。

ヤマタケをフォローする
ニュース南大沢近隣
ヤマタケをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました